夏の対策!日焼け止めは頭皮にも!

丈夫で太い髪の毛を育てるには、まず「健康な頭皮」が欠かせません。

ところが、頭皮は日々たくさんのストレスにさらされていて、その中でも特に気をつけたいのが「日焼け」です。
紫外線によるダメージは、肌だけでなく頭皮にも大きな影響を与えるんです。

そこで今回は、頭皮が日焼けするとどんなトラブルが起こるのか、そして、日焼けを防ぐためにどんなケアができるのか——とくに「頭皮用日焼け止め」の使い方について、わかりやすくお伝えしていきます。

日焼けが抜け毛・薄毛を招く?今日からできる簡単UV対策

3つの対策とは・・・?

#01

頭皮が日焼けするとどうなるの?

肌が日焼けすると、まず表面にある角質がダメージを受けて炎症を起こし、赤く腫れたような状態になります。

短時間の紫外線であれば、適切なケアをすれば時間とともに回復していきますが、毎日のように強い日差しを長時間浴び続けると、炎症はどんどん悪化していきます。

やがて肌の内部組織にまでダメージが及び、組織を破壊してしまうことも。

これはもはや「重度のやけど」と言える状態で、回復にはかなりの時間がかかります。

さらに怖いのは、炎症が続く間、体が修復を優先するため、肌や頭皮に送られる栄養素の多くがその回復に使われてしまうことです。そうなると、毛根や毛乳頭へ必要な栄養が届かず、髪の成長が妨げられてしまいます。

また、紫外線を浴びると肌の中では「活性酸素」が大量に発生します。

活性酸素が増えると血流が悪化し、細胞への栄養供給が滞ってしまうのです。

そして何より、活性酸素には細胞を傷つけたり、がん細胞を誘発する性質もあります。

つまり、日焼けを放置することは、髪の健康だけでなく、皮膚がんなど重大なリスクにもつながるということを、しっかり理解しておく必要があるのです。

sample-02

#02

頭皮にも日焼け止め!

最近では、頭皮の日焼け対策として「日焼け止めスプレー」が注目されています。

髪の上から手軽に使えるのが魅力で、外出前の新習慣として取り入れる人が増えてきています。

中でもSPF50+・PA++++と、非常に高い紫外線カット効果があるものが人気とされています。

強い日差しから頭皮をしっかり守ってくれます。

きれいに洗髪した後、頭皮全体に薄くのばすようにスプレーして使うと効果的です。

お出かけ前に頭皮全体に軽くなじませるようにつけましょう。

sample-02

#03

帽子や日傘も!

頭皮を紫外線から守るためには、**「帽子」や「日傘」**を活用するのが最も手軽で効果的です。

たとえば日傘を使う場合は、「UVカット率100%」のタイプを選ぶと安心です。

ただし、日傘をさす角度がずれていると頭に直射日光が当たってしまうこともあるので、しっかり頭全体を覆うように意識して使いましょう

一方、帽子も最近では「UVカット機能付き」のものが増えてきました。

ただし、通気性の悪い帽子は頭が蒸れやすく、抜け毛の原因になってしまう可能性もあります。

そのため、風通しの良い素材を選ぶことがポイントです。

また、**「分け目を定期的に変える」**というのも、意外と見落としがちな日焼け対策のひとつです。

毎日同じ場所で髪を分けていると、そこにばかり日差しが当たり、赤くなったり炎症を起こしたりすることがあります。

特に屋外で過ごす時間が多い人は、数日に一度は分け目を変えてみると良いでしょう。

さらに、クリームタイプのトリートメントで髪と頭皮をケアしておくのもおすすめです。

紫外線で乾燥した頭皮や毛髪にうるおいを与え、健やかな状態をキープする手助けをしてくれます。

sample-02

Access


&Happily

住所

〒194-0013

東京都町田市原町田4丁目3−14 白鳥ビル 3F カリン


Google MAPで確認する
電話番号

080-3690-7888

080-3690-7888

営業時間

10:00~21:00

定休日 不定休

髪についてお悩みを抱える方に寄り添い、施術を通して今よりも自分を好きになれるヘアスタイルを形にできるよう努めております。駅から歩いてお越しいただける場所にサロンを構えており、丁寧なカウンセリングで一人ひとりのお悩みへしっかりと寄り添います。薄毛や抜け毛などのお悩みにも対策に力を入れております。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

インスタグラム

Instagram