髪に良いはずの入浴で薄毛が進行してしまうかも・・・
入浴は薄毛の予防や改善に非常に重要な役割を果たします。お風呂に入り、湯船に浸かることで体が温まり、血行が促進され、頭皮にも十分に栄養や酸素が届くようになります。また、洗髪によって頭皮に溜まった余分な脂や汚れを取り除くことで、健康的な頭皮環境が整います。しかし、正しい方法で入浴を行わないと、髪や頭皮に良い影響を与えるどころか、逆に薄毛を進行させてしまうこともあります。そのため、入浴時の方法には十分な注意が必要です。
お風呂が薄毛に効果的と言われる理由
-
血行促進作用
お風呂が育毛に効果的とされる理由の一つは、体を温めることによって血管が広がり、血行が促進されるためです。血行が良くなることで、髪の毛の成長に必要な栄養や酸素が頭皮までしっかりと届けられるようになります。 さらに、湯船に浸かることによるリラックス効果も重要なポイントです。私たちは日中、仕事などで交感神経が優位な状態になりがちです。交感神経は緊張を引き起こし、高い集中力を発揮させる一方で、血管を収縮させ血圧を上昇させます。しかし、入浴はその状態をリセットし、副交感神経を優位に導く役割を果たします。湯船にゆっくり浸かることで、緊張がほぐれ、筋肉がリラックスし、血管が拡張します。この血行促進効果は、髪の健康にとって非常に重要です。
-
頭皮環境の改善
多くの人が入浴時に髪の毛を洗うのは、頭皮の余分な皮脂や汚れを洗い流すためです。これにより、髪の毛の土台となる頭皮の環境が改善され、健康的な髪の成長を促すことができます。
頭皮を清潔に保つことは非常に重要です。清潔を保たないと、痒みや炎症が発生しやすく、結果的に頭皮の健康が損なわれてしまいます。
そのため、頭皮の清潔さは保ちつつ、過剰に皮脂を取り除くことは逆効果になる可能性があるため注意が必要です。適度な洗浄が大切です。
CHECK!
薄毛を悪化させてしまう入浴方法とは?
具体的には・・・?
-
POINT01
爪を立てて洗う
『髪の毛を洗う時は指の腹で洗う』という注意喚起は、ご存知の方も多いと思います。洗髪の際に、頭皮に爪を立てて洗うことは絶対に避けてください。
頭皮に限らず、皮膚には約0.02mmの厚さの角質層があり、これがバリアとして機能して外部からの刺激を防いでいます。
この薄い角質層は非常にデリケートで、爪を立てて頭皮を強く洗うと簡単に傷ついてしまいます。
その結果、角質層が過剰に剥がれ、フケの原因になるだけでなく、頭皮を守るバリアが破壊されてしまう可能性があります。
これにより、頭皮が炎症を起こしやすくなったり、乾燥したりすることもあります。 洗髪時は指の腹を使って、頭皮を軽く揉む程度で十分に汚れや皮脂を落とすことができます。爪を立てて洗うことは、決して行わないようにしましょう。
-
POINT02
頭皮の皮脂を落とし過ぎ
かつては薄毛の原因として考えられていた頭皮の皮脂。しかし、近年ではその考え方が改められ、皮脂を一定量残すことが実は頭皮環境の維持に役立つという見方が主流になっています。
私たちの皮膚は角質層によって外部からの刺激から守られていますが、それだけでは不十分です。
角質層を皮脂がうっすらと覆っている状態こそが、最も理想的な肌環境を作り出します。
頭皮も例外ではなく、以前は皮脂が悪者のように扱われていましたが、現在では適度な皮脂が頭皮環境の健康を保つために必要なものであるという認識に変わっています。しかし、皮脂を徹底的に洗い流そうと考える人は依然として多く、その結果、過度に洗いすぎてしまうこともあります。
-
POINT03
すすぎが不十分
皮脂を落としすぎるのは頭皮に良くありませんが、だからといってすすぎを疎かにするのは非常に危険です。 シャンプーやリンス、コンディショナーに含まれている界面活性剤が頭皮に残ってしまうと、余計な刺激を与えることになります。これが原因で、フケや炎症が引き起こされる可能性もあります。 過剰な洗髪は避けつつ、シャンプーやリンスはしっかりと洗い流すことが、健康な頭皮を保つためには非常に大切です。
-
POINT04
湯舟に浸からない
湯船での入浴は、ただ体を洗う以上のリラックス効果や健康効果があり、育毛にもプラスの影響を与えます。しかし、一人暮らしや忙しい日々を送る人は、時間を節約するためにシャワーだけで済ませることが多いのではないでしょうか。確かにシャワーは時間が短縮でき、便利ですが、それは非常にもったいないことです。
湯船に浸かることは血行促進に大きな効果があります。血流が良くなることで、毛根に必要な栄養や酸素がしっかりと届き、髪の毛の健康がサポートされます。また、湯船でリラックスすることで、ストレスが軽減され、ストレスが原因となる薄毛を予防することができます。体温が上がることで、副交感神経が優位になり、心身の緊張がほぐれ、精神的な疲れも取れやすくなります。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
Access
&Happily
住所 | 〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目3−14 白鳥ビル 3F カリン |
---|---|
電話番号 |
080-3690-7888 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
髪についてお悩みを抱える方に寄り添い、施術を通して今よりも自分を好きになれるヘアスタイルを形にできるよう努めております。駅から歩いてお越しいただける場所にサロンを構えており、丁寧なカウンセリングで一人ひとりのお悩みへしっかりと寄り添います。薄毛や抜け毛などのお悩みにも対策に力を入れております。
入浴によって薄毛にならないために!
入浴は正しい方法で行うことで、薄毛やハゲの改善や予防に役立ちますが、間違った方法で入浴を行うと逆効果になる可能性があります。
ですから、正しい入浴法を身に付けることが非常に大切です。
髪の毛にとって理想的な入浴法は、38~40度のぬるめのお湯に10~20分程度ゆっくりと浸かることです。
この温度帯は体温を適度に温め、血行を促進し、頭皮に栄養や酸素が届きやすくなるため、育毛に非常に効果的です。
爪を立てて強く洗髪するのではなく、指の腹で優しく頭皮をマッサージしながら洗うことが重要です。
不適切な入浴法が直ちに薄毛に繋がるわけではありませんが、薄毛は様々な要因が重なって進行するものです。
少しでも薄毛のリスクを減らすためには、今一度自分の入浴法を見直し、頭皮に優しい方法でお手入れをすることが大切です。
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。