頭皮のかゆみや抜け毛の原因は乾燥だけじゃなかった!

「最近なんだか頭皮がかゆい…」 「抜け毛が増えてきた気がする…」そんなお悩み、ありませんか?

多くの方が「頭皮の乾燥かな?」と思いがちですが、実は原因はそれだけではないんです。

✅ 毎日のシャンプーの仕方 ✅ 食生活や睡眠などの生活習慣 ✅ ストレスやホルモンバランスの変化 ✅ 頭皮の毛穴詰まりや皮脂の過剰分泌

こうした要因が絡み合うことで、かゆみや抜け毛といった頭皮トラブルが起こることも。

放っておくと、将来的な薄毛や細毛の進行につながる可能性もあるため、早めのケアがとても大切です。

当サロンでは、頭皮環境を整えるスパメニューや、ご自宅でできるケアのアドバイスも行っています♪

「なんとなく不調…」そんな時こそ、頭皮の状態を見直してみませんか?

原因の詳しい解説

乾燥だけじゃない!頭皮トラブルを招く5つの要因

  • 乾燥によるバリア機能の低下

    寒い季節やエアコンの効いた室内に長くいると、頭皮の水分が奪われがち。

    乾燥すると、頭皮のバリア機能が弱まり、外的刺激に敏感になってかゆみを感じやすくなります。

    乾いたフケが出ることもあります。

    sample-02
  • 過剰な皮脂と毛穴詰まり

    「頭皮が脂っぽいからしっかり洗ってるのに、かゆい…」という方も多いですが、実は皮脂の過剰分泌が原因のことも。

    洗いすぎ → 頭皮が乾燥 → 自己防衛で皮脂が出すぎる → 毛穴が詰まり、かゆみ・炎症や抜け毛に…という悪循環に陥っているケースも少なくありません。

    sample-02
  • 洗い方・シャンプー剤の刺激

    シャンプーの選び方や洗い方が合っていないと、頭皮に負担がかかってしまうことがあります。

    ・洗浄力の強いシャンプー

    ・爪を立ててゴシゴシ洗う

    ・しっかりすすげていない

    などの積み重ねが、頭皮の炎症や乾燥、かゆみの原因になります。

    sample-02
  • 血行不良による栄養不足

    頭皮も「皮膚の一部」。血行が悪いと、毛根に栄養や酸素が届きにくくなり、抜け毛や細毛、髪のハリ・コシ低下につながります。

    肩こり・首のこり・冷えなども、頭皮の血流に関係しています。

    back-5163495_1280
  • ストレスやホルモンバランスの乱れ

    強いストレスや睡眠不足、加齢によるホルモンバランスの変化は、肌や髪のターンオーバーにも影響します。

    とくに女性は、産後や更年期前後などに抜け毛やかゆみが増えることがあり、デリケートな時期はより丁寧なケアが必要です。

    pregnant-1910302_1280

Access


&Happily

住所

〒194-0013

東京都町田市原町田4丁目3−14 白鳥ビル 3F カリン


Google MAPで確認する
電話番号

080-3690-7888

080-3690-7888

営業時間

10:00~21:00

定休日 不定休

髪についてお悩みを抱える方に寄り添い、施術を通して今よりも自分を好きになれるヘアスタイルを形にできるよう努めております。駅から歩いてお越しいただける場所にサロンを構えており、丁寧なカウンセリングで一人ひとりのお悩みへしっかりと寄り添います。薄毛や抜け毛などのお悩みにも対策に力を入れております。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

インスタグラム

Instagram